2014年4月22日火曜日

幾多の困難な時代も乗り越え今に生きる太鼓。


 こんにちは、六代目彌市です(^^♪


週があけ、いよいよ
再来週(^_^.)

本番ステージを迎えます。


先日はホール通しリハの映像を
メンバーで鑑賞会(^^♪



たまには太鼓を叩かずに、客観的に
意見を出し合うのもこの時期だからこそ大切な時間。



とはいえ、練習のために借りたスタジオで
一日太鼓も使わず缶詰状態・・・・


ひろ~い!スタジオの
隅っこで仲良くミーティングです(^^♪
 




さて、今日は三浦太鼓店からすぐ近くにあります
市民会館横にある寺院、甲山寺から古い太鼓の修理をうけました。

甲山寺の古い太鼓。


太鼓のサイズは1尺4寸。

このサイズの太鼓にしては珍しく
胴本体はぐるりと本漆で塗られています。


古く歴史のある太鼓だなという事は
初見でわかり、早速なかをのぞいてみると


やはり、たくさんの銘がありました(^^


作られた年は、
延享三年丙寅二月吉日

延享→えんきょうと読みます。
1746年です

今から268年前にさかのぼります!

こちらが当時作られた甲山寺住職さんのお名前。

三州額田郡岡崎 甲山寺衆徒 多宝坊慧光(花押)



当店の名も入っておりました(^^



さすがに達筆すぎて、私達では
読み取れませんでしたが、専門の先生に
見ていただいたところ、

明治二十四年八月下旬

太鼓屋彌市  両面張替


当店で修理した記録




また、大変興味深い銘も残ってました。

寛政三年、1791年
三州坂崎村
羽之(?)右衛門(花押)
寛政三年の張替記録



これは現在の幸田町坂崎ですね


その昔は幸田にも太鼓屋さんが
あったという事ですね。




最後の修理記録は、昭和十三年に、
八幡町にあった時代に祖父が修理した記録が残されてました。


76年ぶりの修理でございます


まったくもって気の長~い商売ではありますが、
この地域は天災や、人災、戦争など

幾多の困難な時代があったと聞いています


そんな時代も乗り越えて、
現在に生きるこの太鼓の生命力に

今日はたくさんエネルギーをいただきました!















2014年4月19日土曜日

とーーってもお久しぶりです(^^♪

こんにちは、六代目彌市です(^^♪

なんと驚き!!!!
4月に入ってはじめてのブログじゃないですか~(大泣)


うううーーー情けない・・・



正直、零~ZERO~に仕事に、増税に・・・
すべてエネルギーを吸い取られてました(^_^.)


お陰様でいろいろ報告やお伝えしたい事が
たまっております!


私も今日から新学期気分でがんばります!


さて、報告と言えば
今年も無事終えることが出来ました桜まつり太鼓フェスティバル!(^^)!


そして、やっぱり今年も雨なのね!
さすが雨男と皆様から暖かいお言葉を頂戴しました
イベント当日(^^


やっぱり今年も雨なのね・・・


朝から設営の地元ケーブルテレビミクスさんも
しっかりと雨対策!




午前中、昼過ぎまでは時より
強く吹き込む雨ではありましたが
それでもお客様は途切れることなく来場してくださり

ああ、今年で8回目となるイベントが
だんだん皆さんに定着し、楽しみにしてくださる
方々が増えたんだな~と、天気こそ残念ではありましたがとてもうれしかったです!



夕方、零~ZERO~の出演前からは天気も回復し!
フィナーレを無事迎えることが出来ました(^^♪



ん!


ってことは私は雨男ではないぞ(笑)


今年のとりをつとめていただいた上時八幡太鼓應呼さん(^^♪




そして、今回も会場入り口にて震災以来
ご協力させていただいております、陸前高田の桜ライン311への
募金活動もみなさま方のあたたかいご理解のおかげで
10数万の寄付があつまり、送金させていただく事ができました。


この場をお借りしてあらためて
感謝もうしあげます。




今回、このお祭りで演奏する
自分達零~ZERO~としてのテーマは活きた"音"



この2年間、自分たちが向き合い続けて確信するその"音"を
ぶち込んでみよう!

そういう思いで望みました。



私がたどり着いた活きた音を届けるためには
絶対にかかすことのできない要素が6つ存在します。


今日はその中でも大切な二つを
お伝えします



一つ目は、活きた音の出る太鼓。

➟いくら技術や知識や経験があっても本質をそなえた太鼓が
なければその音は届かないです


二つ目は、それぞれの太鼓の特性を理解すること。

➟和太鼓と言っても種類も音も使い方だって様々。
それぞれの太鼓の特性を理解して、それにあった音つくりをしなければ
最大限の良さを引き出すことはできません。



和太鼓の音の持つ本質的なエネルギーは、
本当に深く、かつどんな楽器より、どんな言葉より
強力なメッセージを持っています


そのメッセージを最大限いかして
伝える為には、絶対にかかす事のできない要素があることに
気付きました。


また機会をもうけて
残りの4つもお伝えします!


あっ!


その答えは、
今度の5月5日、零~ZERO~ライブ10周年公演に
来てもらえればわかるかも(^^♪