2013年8月30日金曜日

三浦のルーツ。“今日の太鼓から”vol.17

こんにちは、六代目彌市です。


先日、NHKで80歳をこえる、うなぎ職人の特集をみました。


うなぎ一筋70年だそうです。


70年とぎれない情熱と、その仕事ぶり

今なお進化し続けようとするその姿勢に
同じ職人として負けてられないぞと、意気込みました!




さて、“今日の太鼓から”Vol.17
今日は三浦太鼓店のルーツを探るべく古い太鼓がやってきた!



初代は慶応元年1865年ここ地元岡崎、当時は横町と言いましたが

現在の本町に店を構えました。



もともと、初代は現在の豊田市寺部村の出身だという事は
分かっていましたが、それ以上の情報は残念ながらまったくわかっていませんでした。



しかし、今日そんな三浦のルーツを探るべく
銘の残された古い太鼓がやってきたんです!




この太鼓、もう使わないからと

地元の知人からつい先日、譲り受けたもの



皮を外して、中を見てみるとこんな銘が・・・

文久三年 三州加茂郡長興寺村 三浦泰造



文久三年、1863年

三州加茂郡とは現在の豊田市

長興寺村で、三浦泰造という名が書かれています。



初代彌市は豊田からここ岡崎で太鼓屋をはじめたのが

1865年、慶応元年です。



三浦泰造という名は初めて聞く名前ですが、

文久三年は初代が店を構えた1865年の2年前!


とても近い時代と同じく三浦姓という銘から、何か感じずにはいられないです!




確かに、太鼓屋をはじめようと思っても

何の知識や経験もない所ではじめられる商売ではないので



もともと太鼓に携わる家計の中で

初代彌市は岡崎に店を構えたのかもしれないですね~



これは調べてみたい!


どうやって調べるんだ



でも、この太鼓が今の時代に当店に

やってきたことも何かの縁だと思うので、この機会に

ルーツ探ってみます!