昨日は、4月最初の月曜日。
新年度となり、
みなさんのまわりでも
期待と不安に胸を膨らませた
フレッシュな出逢いがあったのでないでしょうか(^^)/
はい!
そんな三浦太鼓店にも
新しい顔がこの4月から加わります!

岐阜県は、岐阜総合学園高校を今年卒業した
カネゴン!こと金浜慶太くん!18歳!
岐阜総合学園といえば、
今や全国高校和太鼓において
毎年上位に入賞されるほどの実力校!
また、2年先輩が三浦太鼓店のひーくんこと
日置貴也くんです!

よって、当面の間の指導は
日置先輩が面倒をみてくれる体制をとりました(^^)
さすがに、緊張していたようで
前日は朝の4時ごろまで寝れなかったそう( ;∀;)
本人も、期待と不安は当然ありながら
私自身、三浦太鼓店にとっても
また新しいチャレンジのスタートとなり!
お互い、一緒に成長していけるような
出逢いになると期待してます!
さて、そんなカネゴンに
社長として初日に伝えた大切なこと!
2つあります。
まずはコレ↓

はい、トイレ掃除ですね(^^)/
私も、毎日自宅の家のトイレ掃除を日課に
しているのですが、
トイレには神様がいますからね(^^)
トイレを磨くということは、
自分の“心をみがく”こと。
とても気持ちがいいものです(^^)
それと、もう一つ大切なコト。
無事1日の作業が終わってから
さっそく居残りで社長と2人でミーティング~( ;∀;)

いよいよ、新社会人となって
働き始めたカネゴンに、
社長から「働く」ってどういうことか?
これを伝えたかったんですね(^^)
いま、私が考える働くとは?
お金を儲ける事でもなければ
大きな会社を作る事でもない、、、、
“働く”ということは、
世の中を幸せにすること!!
そう思ってます。
じゃあ三浦太鼓店にとって
何をすることで世の中に幸せを届けられるか?
三浦太鼓店は太鼓作りを通して
世の中に幸せを、ハッピーを生み出したいのです(^^)/
気付いてみたら、親父をのぞけば
30代の社長に、10代20代の社員たち。
老舗と言えど、これほど
若い会社も珍しいですよね~!
これは本当にこれから
ワクワク冒険がはじまる
アドベンチャー企業です(笑)
もちろんまだまだ
親父も元気ですからね(^^)/
カネゴンともども、
今後とも三浦太鼓店を応援してください!
宜しくお願いいたします