こんにちは、六代目彌市です♪( ´▽`)
今年もいよいよ動き出します!!
昨年、地元岡崎の新たな
「祭り」シンボルとして生み出した♬
100年味噌桶として活躍し、
その役割を果たした
古い桶材を再利用し、
直径2メートルの大太鼓を作って
みんなで担いじゃおう!!
という一大プロジェクト♪( ´▽`)
八丁味噌仕込おけ大太鼓プロジェクト!!
予想通りの大反響で、
様々なメディアにも取り上げていただき、
無事に、その歴史の扉は
開かれました。
そして!!
今年も2台め作っちゃいます♪( ´▽`)
この大桶太鼓は、
地元岡崎、カクキュー八丁味噌さんで
実際に味噌桶として100年以上使われてきて
その役目を終えた
桶の「底板」が材料なんです♬
もう5、6年ほど前に話は
さかのぼるんですが、
カクキュー八丁味噌の野村さんが、
100年をすぎると、
桶も朽ちてきてしまって
仕込おけとして使えない。
これまでは、
そういう桶をバラバラにして
ただ廃棄するだけだったので
どなたか何か使い道が
あればお譲りします、、、、
と、
そんなお話を
もう5、6年ほど前になるんですが
聞いてたのを私、覚えてたんですね♬
当時は、私も
桶を自分で作ってなかったですし、
すぐに良い活用方法が
見出せなかったんですが、
自分自身で桶を作るようになって、
ふと、
その古い桶の材料のことが
頭に浮かんだんです。
仕事柄、私は
地元のみならず、
日本全国各地の、お祭りを見に行ったり、
実際にお仕事として
太鼓を作らせてもらったりしています。
実は、この「味噌六太鼓」が誕生した
もう一つの経緯は、
四国中央市、土居町の秋祭りとの
出会いがあったからなんです♬
この地域、上天満太鼓台さんの
太鼓を縁あって
初めて三浦太鼓店で
作らせていただけることになりました。
そこで、
何も祭りのことを知らないで
お客様が求める「音」は作れない!
そう思って、
みんなで、
実際のお祭りに参加しに
四国まで行ったんですね!
その時、経験した「感動」が
私の人生を変えました♪( ´▽`)
これですよこれ↓
重さ2トンもの、太鼓台。
100人もの男たちが、
心を「一つ」にしなければ
担ぎ上げる、
現地では「さす」という言葉で言いますが
さし上げる事ができないんです。
何度も、何度も挑戦し、
「気持ち」、「心」が一つになった瞬間
初めて、この太鼓台はさし上げる事が
できたんです♬
きっと、その「感動」は
何度もすいませんが♪( ´▽`)
この写真からでも
わかってもらえると思います。
これをね、
体験してしまって、
地元岡崎に帰ってきて
なんとか、こういう
「祭り」が岡崎でもできないか??
と、、、
思っちゃったんです(笑)
最初は、この四国の人たちを
岡崎に連れてこればいいのか???
そう考えました。
でも、
それはやっぱり「岡崎」のモノじゃないし。
連れてくる事はできたとしても、
この四国のお祭りのように
地域に根付くモノにならない、、、、
そんな様々な経緯があって
誕生したのが
この「味噌六太鼓」なのです♬
ポイントは2つありました。
1つは、
地元「岡崎」が誇れるモノであること。
そして、
2つ目は、
みんなでチカラを合わせないと
できないことをやる!!!
です。
他の誰でも真似できない
「唯一無二」ここでしかないモノづくり!!
そして、
四国の祭りで出会った感動体験のように
一人のチカラじゃ
どうしようもない事を、
みんなのチカラを合わせて「実現」させるコト!!
これには、本当に
今の時代、特に大きな意味がある!
そう感じたんです。
人間は、決して一人じゃ生きられない。
でも、
今の時代、
地域のコミュニティーは崩壊し
何より身近な家族関係だって
「希薄」と言われいます。
それは、
きっと、
何不自由のない現代という
豊かさゆえに、
本当に大切な「つながり」を
感じられる場所がないからだ!
そう思ったんです。
だから、
私が本当に作りたかったモノは、
大きな太鼓が作りたかったわけでもなく、
立派な太鼓が作りたかったわけでもない、、、、
人と人が「心」でつながる
本当の「感動体験」を作りたかったんです。
だから、
一人じゃできないコトを、共有するために
一人では決して作るコトのできない
大きさである必要がありました♪( ´▽`)
だから、太鼓がデカイのです(笑)
この味噌六太鼓は、
100人以上の人たちの手によって
生み出され、、、
太鼓の中には、
関わってくださった
みんなの名前が刻まれました♬
そこに生まれる本当の「感動」から
私は、人生にとって
大切なコトを教えてもらったんです♬
これが↑
そんな様々な要因が
重なって、
そして、
私一人の力じゃない、
みんなのチカラと知恵を借りて
昨年誕生した「味噌六太鼓台」なんです!
動画ありました!2017年岡崎夏祭り
額田わんパーク会場にて↓
ぜひ!
皆さん今年も
作りにきてください!
担ぎにきてください!!
この「感動」を体験しに
きてください♪( ´▽`)
いつになく、
熱くなりすぎて長文ブログに
なっちゃて失礼しました♪( ´▽`)
まずは太鼓作り!
準備は今月から
すでにスタートしますが、
みなさんにお手伝い
いただく太鼓作りは
4月からスタート予定です!!
お待ちしておりますからね!
よろしくお願いいたします^_−☆