こんにちは、六代目彌市です!
シルバーウィークの連休ですね♬
みなさん
いかがお過ごしでしょうか?
私には、
連休はありませんので、
今日も日常
変わらず太鼓づくりです♪( ´▽`)
そして明日は、「敬老の日」
敬老の日といえば!!
そうそう!
つい先日、
地元の地域福祉センターで
なんと!?
60歳以上の
シルバーさんお相手に
私が講演をさせていただきました♪( ´▽`)
場所は、
岡崎南部にある
福祉センター♬
シルバーさんたちが
通いやすい平日の昼間という時間だったものの、、
果たして、
どれほどの人が
集まってくださるのかと!?
思いきや、、、
予定していた20名の
定員はすぐさま予約で満席に♪( ´▽`)
そんな人生の大先輩方を前にして、
僭越ながらも
38歳の若造が、
この太鼓屋という仕事を通して
これまで私が学ばせてもらった
今と昔、
そしてこれからの未来について
お話しさせてもらいました♬
話は、少し変わりますが
私、1つ上に兄貴がいて
3つ下に弟がいる次男坊で、
母も、小さな
弟の世話で忙しく、
おじいちゃん、おばあちゃん子だったのです。
特に、
太鼓屋のばあちゃんは
保育園までよく連れて行って
もらったり、、、
住んでいる場所も
今の三浦太鼓店のすぐ隣だったので
じいちゃんばあちゃんに半分育てて
もらったようなもので、
シルバーさんと聞いただけで、
なんとなく「安心感」がありました♪( ´▽`)
そんなばあちゃんは、
大正12年生まれの今年95歳。
出身は新潟県上越市。
当時、ここ岡崎の滝町を中心にした
一大産業であった紡績加工の
「がら坊」工場で働くために
遠く新潟県から岡崎へやってきました。
90歳をすぎるまで
バリバリ元気だったばあちゃんも、
さすがに数年前から
だんだんと動けなくなってしまって、、、
今は、施設でお世話になってます。
上手に会話もなかなかできませんが、
こちらの言葉の投げかけには
ちゃんとまだまだ反応してくれます♬
思えばこれまで、
私を助けてくれ
人生の「大切なこと」を教えてくれたのは
いつも、
そんなおじいちゃんおばあちゃんばかりでした。
三浦太鼓店の生命線となる
「桶づくり」を私に教えてくれた
師匠は今年で85歳♬
その生まれる「音」は、
生き方そのもの、、、
本物とは?何か、、、
人の心を動かす「感動」は
どうしたら生まれるのかを
教えてくれた今は亡き五十嵐さん。
先日の9月14日で三回忌でした。
私は、
こうしたおじいちゃんおばあちゃんたちから
一番教えてもらったこと、
それは、人生という「生き方」
師匠に会うと、
不思議とこっちが元気になるんですよ♪( ´▽`)
身体こそ今は思うように
動けなくなってしまわれたけど、
いつもニコニコ笑顔を絶やさず、
私は、そんな師匠から
「桶」の作り方を教えてもらった
それ以上に、
心豊かに暮らすための「知恵」
人生という「生き方」を教えてもらったと
思ってます。
人が長い歴史と時間をかけて
培ってきた「伝統」というのは、
人として大切な「生き方」のコトを
きっと言うんだと思います。
心豊かに生きるためのヒントは
いつも先人たちが教えてくれます。
そんな、
おじいちゃんおばあちゃんに
少しでも私なりの「恩返し」が
できたらなぁと
今回の講演は
そんな思いでお話しさせてもらいました♬
講演終了後、
あるおばあちゃんが
私のところへ来て
「感動」して涙がこぼれました、、、
そう涙ながらに
感想を伝えに来てくださって、
あぁ少しでも
おじいちゃんおばあちゃんに
私なりの「恩返し」ができたかなと
嬉しくなりました^_^
この老人福祉センターの
チラシには、
「共育と今日行くところがある暮らし」♬
と書かれてました。
その名の通り、
幾つになっても
学ぶ姿勢を絶やさない
おじいちゃんおばあちゃん達に
またまた改めて大切なコトを教えてもらって
とてもいい時間を
過ごさせていただきました。
さて、
来週はまた秋田の五十嵐さんのところへ
行って、
秋田杉の原木買い付けの
第二弾です!!
まだまだ
原木の良し悪しなんて
正直よく分かりませんが、
今回もなんとか良い
原木がゲットできるように!!
頑張ってきます♬
今日も素敵な1日を^_−☆