2015年10月24日土曜日

残り10分1点リード!守りに入った瞬間に攻められる・・・

こんにちは六代目彌市です(^^♪


今年もこの季節がやってきました!
第7回佐久島太鼓フェスティバル(^^)/


今年は天気よさそう!かな^^;


場所:佐久島大浦海水浴場特設ステージ
あさって10月25日(日) 10:00~14:30

入場無料です!


みなさん遊びに来てね~(^^)/



よって、三浦太鼓店は今日の午後から
明日1日と臨時休業となります(#^.^#)


ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。



島には伝統の佐久島太鼓保存会の方々が演奏!

これが毎年とても楽しみなのです^^;



伝統を受け継ぎつなぐということは、
決してたやすい事ではないですね。

少子高齢化と言われる現代では、

後継者問題などさまざまな要因が重なりより厳しくなっているようです。



私は、こうした伝統を“守る”ためには

あらたな時代にあわせた“変化”が必要不可欠だと感じています。




“伝統”というのは普遍的なもの、変わらぬもの、変わってはいけないもの・・・


一方で、


世の中や社会というのは変わらぬ伝統とは対照的に、

激動しています。


そう、大きく変わっているということです。



これこそ、伝統と現代をつなげることが難しい
一番の要因だと感じています。


では、どうしたら良いのでしょうかねーーー


私たちは、つねづね“伝統”というのは守りそして“創る”ものだ


そう捉えています。


残念ながら“守る”だけでは“守る”ことすらできないのです。


サッカーの試合なんかで例えると、


1点リード残り10分、そのリードを守り切ろうと
守りに入った瞬間にやられてしまう・・・


そんなシーンよくありますね^^;


守るため、守りきるためには→攻める必要があるのです。


これが伝統を“創る”(せめる)という考え方。



先にも言ったように社会、時代、現代というのは激変しています。


人々のニーズも社会環境そのものも変化しているのです。


だから、そういう時代に合わせた変化を恐れず、

さらにその先のニーズを創ってやろう!


そんな想いです^^;


そうそう、先日訪れた愛媛県のお客様、和達さん!




当店オリジナルの三六-SABUROKU-や

今年に入って2尺6寸の打二六-DANJIRO-もご購入いただいていました(^^)/




もともと、この2尺6寸打二六-DANJIRO-は、
長胴に負けないパワーのある音と低音を目的に作り、

ガッツリ据え置いて叩けることを目指して作った太鼓です。


それを、なんと和達のみなさんは
もちろん据え置いても使っていただいてましたが


担いで見えたんです(@_@。




おどろき~!!!!!!笑



これには、さすがに驚きましたね^^;


さっそく、うちの朝倉にチャレンジさせて
担ぎ方を教えてもらいました^^;


さすがに重量感があるので、
担ぐストラップまでもご自身たちで厚くクッションをいれ

工夫されてました^^



いや~、



これは正直おどろいたというより

嬉しかったですね^^;



自分たちの提案した範囲と想像をこえて

太鼓の可能性を広げてくれていたことに感動しました(^^♪




新たな事に挑戦し創造する精神は、

作り手だけでは育たない、、、、


そんなことを教えていただけた貴重な経験となりました(^^


和達のみなさん心から

ありがとうございました!!!