こんにちは、六代目彌市です(^^)/
から梅雨の週末、、、
これだけ天気が続くと雨不足が心配、、、
私はあさから久しぶりに
目玉焼きを食べたら胸やけ( ;∀;)
今日もお仕事がんばります笑
さて、
昨晩!
久しぶりに師匠に会いに行ってきました(^^)/
いつも突然のお電話で、
また何かあったかと( ;∀;)
ドキッとしましたが、
今回は、師匠からお借りしていた道具が
急きょ使うようになったからと、
お返しにあがってきました!
師匠からお借りした大切な大切な道具たち。
相変わらず師匠もお元気そうで、
仕事も大忙し( ;∀;)
たくさんの桶をこしゃってました!
先日、電動ノコギリで
足の裏を切ってしまって救急車で運ばれた師匠。
傷はもう大丈夫ですか??
そう伺うと、
見せてやろうか( ;∀;)
と、絆創膏をはがそうとする師匠!
いえ!!!!
大丈夫です( ;∀;)
何はともあれ、大事にいたらず
本当によかったです(^^
師匠から桶づくりを習うようになって
桶づくり技術以上にいつも
師匠が私に伝えることがあります。
それは、“道具”のこと。
とにかく、“道具”を早くこしゃれ(作れ)と
会うたびに、電話のたびに言われるのです。
そして、道具ができるようになったら
見せに来い!
そう言われます。
決して“桶”ができたら
見せに来い!
とは言いません。
“道具”ができたら見せに来い!
そう言われるのです。
なので、師匠から大切な大切な道具を
お借りしている間に、
とにかく、“道具”のづくり、道具の調達を
一生懸命やってきました。
桶づくりで使う特殊な道具たち。
内側、外側を削るカンナ。
同じモノづくりでも、
今までの太鼓とはやはり、全く違う道具たちですので
知人の大工さんや、建具屋さんなどに
手伝ってもらいながら、
なんとかかんとか
道具が揃ってまいりました(^^
師匠も、わたしがこしゃった
道具たちを見て
いいじゃないか~!
とご満悦な表情でOKをいただきました(^^♪
それでも、せっかく師匠に会いに行くなら!
と、
私が最近こしゃった桶を
見てもらおうと!
内心、とてもドキドキしながら( ;∀;)
師匠に見ていただきました
実は、この桶
試作で2か所ほど間違いではないのですが、
しまったな~と思ったところがあったのですが、
師匠はその2か所を“一瞬”で見抜かれました( ;∀;)
素人目ではまったく
わからない箇所なのですが
さすがに、大ベテラン一流のプロの目は
ごまかせませんね( ;∀;)
誰よりなにより
師匠に納得してもらえる桶が作れたらなぁ~!!
まだまだ精進!
今日も桶づくりがんばります(^_-)-☆